©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

呪術廻戦

【呪術廻戦】虎杖悠二の初登場から渋谷事変終了時までの名言・名シーンをピックアップしてみた!

数々の名言や名シーンを残している呪術廻戦の主人公虎杖悠二。

今回は彼の名言・名シーンをまとめてみました。

結構いい事言ってる~。流石は女の好みが東堂葵と一緒(笑)

それでは行ってみましょう!

虎杖悠二のプロフィール


誕生日 3月20日
年齢 15歳
身長 173cm
所属 東京都立呪術高等専門学校1年
階級 1級呪術師推薦中
強さランキング そろそろ主人公補正が効いてきそう
術式 五条先生曰くその内宿儺の術式が刻まれると
領域展開 なし
生存or死亡 生存
趣味・特技 カラオケ・テレビ鑑賞・モノマネ
好きな食べ物 丼もの・麺類
ストレス 理系科目
好みのタイプ タッパとケツのデカい女が好き(東堂と一緒)ジェニファー・ローレンス
声優 榎木淳弥

漫画『呪術廻戦』の主人公、虎杖悠仁(いたどりゆうじ)は、

まるで、野生動物?ゴリラ並みの身体能力を誇っています。

彼は元々宮城県仙台市の杉沢第三高校に通っていた1年生でしたが、

学校で発生した呪霊の事件に巻き込まれ、

特級呪物「両面宿儺の指」という呪物を摂取することとなり、

その結果、東京都立呪術高等専門学校への転入を果たしました。

 

この虎杖悠仁は非常に起こりやすい性格を持ち、

どんな人でもすぐに打ち解けることができます。

彼は呪術高専の呪術高専の先輩たちから「善人」と言われ、

「呪術師にしては珍しい明るさ」を持つフレンドリーな性格の持ち主と

高く評価されています。これは彼が新入生であるにも関わらず、

そのような評価を受けていることからも明らかです。

虎杖悠二の初登場を観るなら!U-NEXT31日間無料!

呪術廻戦ファンはこちらから

虎杖悠仁の名言・名シーンをまとめてみた!

自分が死ぬ時のことは分からんけど、生き様で後悔はしたくない。

©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

 

虎杖 悠二
虎杖 悠二
自分が死ぬ時のことは分からんけど、生き様で後悔はしたくない

『呪術廻戦』の3話で、夜蛾が虎杖に「君は何しに呪術高専に来た?」と

問いかけたシーン、覚えていますか?

その時の虎杖の答え、すごく印象的でしたよね。

 

夜蛾が「自分が呪いに殺された時もそうやって祖父のせいにするのか」という

言葉を投げかけたからこそ、出た言葉だと思います。

そしてその答えが、虎杖が呪術高専の一員として受け入れられるきっかけとなったんですよね。

命の価値が曖昧になって大切な人の価値まで分からなくなるのが俺は怖い




©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

虎杖 悠二
虎杖 悠二
命の価値が曖昧になって大切な人の価値まで分からなくなるのが俺は怖い

『呪術廻戦』の24話を覚えてますか。

吉野順平が虎杖に「人を殺したことある?」と問うシーンです。

 

虎杖の答えは、順平にとって大きな影響を与えました。

順平は真人の言葉によって救われたものの、

 

虎杖のこの言葉が彼に「吉野凪が穢れるなら、自分は人を殺せない」と

自己反省するきっかけを与えたものでした

このエピソードは、順平にとって重要な転機でしたね。

 

吉野順平とは?

吉野順平は、漫画『呪術廻戦』の登場人物で、

神奈川県にある里桜高校の2年生です。

 

彼は元々呪いが見えるだけの一般人でしたが、

特級呪霊の真人と関わった結果、無残な死を遂げました。

彼は右目を隠した弱気そうな少年で、

隠された右の額にはタバコを押し付けられた火傷の跡があります。

 

彼は呪いを視認できる才能があり、

真人によって呪術を操れるようになりました。

父親はおらず、シングルマザーの母親・吉野凪に育てられました。

 

順平は高校で伊藤を始めとした不良グループにいじめられており、

同級生とそれを見て見ぬふりをしている

担任を嫌っていました。

 

また、彼は無類の映画好きで、

修行のために映画を何本も見ていた虎杖悠仁と、

会話が弾んだことをきっかけに

親交を深めていきました。

しかし、彼の母親は宿儺の指に

引き寄せられた呪霊によって殺されてしまいました。

この出来事は順平にとって大きな打撃となりました。

正しい死に様なんて分かりゃしない。ならせめて分かるまで、アイツを殺すまでもう俺は負けない。

虎杖 悠二
虎杖 悠二
正しい死に様なんて分かりゃしない、ならせめて分かるまで、アイツを殺すまでもう俺は負けない

『呪術廻戦』の第31話になりますが、虎杖が真人とのバトルを終えて、

七海と話し終わった後の心の中で沸き起こったセリフです。

正直な話、順平の死は「正しい死」ではなかったけど、

それを経験した虎杖は、もう全然違う人間になっちゃいましたね。

まさに、「経験が人を大きく変える」ってことを

実感させてくれる瞬間でした。

真人を解説してみよう!

さて、その後の真人についての解説ですが、

真人は『呪術廻戦』に登場するキャラクターで、

人と会話意思疎通の出来る特級呪霊です。

彼は人間の負の感情から生まれた呪霊で、

見た目は青年だけど全身にツギハギがあるのが特徴。

真人は非常に好奇心旺盛で、

それゆえに驚異的な学習・成長速度を持ち、

貪欲に知識や知恵を吸収している。

 

彼の術式「無為転変」は相手の魂に触れ、

魂の形状を操作することで対象の肉体を思うがままに変形・改造する能力があり、

また、彼自身が自分自身に対して使うと、

自身の肉体を自在に変形させられるから、ドリルや鈍器、

刃物や棘といった肉体の武器化や巨大化・伸縮・増殖・液状化、

身体能力の強化が容易になります。

しかし、真人にも天敵が存在します。

虎杖悠仁や釘崎野薔薇なんかは彼にとって天敵と呼べる存在です。

虎杖は両面宿儺の器であり、常に肉体の中に宿儺の魂が存在しているから、

真人が虎杖に触れて無為転変を発動した際は

宿儺から反撃を受けました。

また釘崎野薔薇の「共鳴り」も真人に効果的で、

これには真人自身も驚愕していました。

虎杖 悠二の名シーンはやっぱり!

©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

「黒閃」

やっぱり黒閃でしょう!『呪術廻戦』に登場する「黒閃」についてです。

これは呪力を利用した打撃で、時折発生する現象です。たまにです!たまに。

この黒閃が成功すると、空間が歪み、呪力は黒く輝きます。

物語の中では、

「黒閃を体験した者とそうでない者とでは、呪力の本質に近づく距離が大きく異なる」

と語られています。これは、黒閃の経験が術師の成長と深い理解が重要であることです。

五条先生曰く、呪力の核心ってやつですね!

黒閃の発動条件は?

黒閃の打撃威力は通常時の平均2.5乗だと言われています。

しかし、単行本6巻のコラムで作者の芥見下々さんに

対して読者が「1って何乗しても1ですよね」と指摘され、

「呪力は2(?)から!!」と答えていました。

黒閃の連続発生記録保持者は誰なのか?

五条先生ですか?いえいえ違います。

そして、黒閃を意図的に出せる術師は存在しません。

しかし、黒閃の連続発生記録保持者である七海建人さんは、

「黒閃と述べています。を一度決めることができれば、連続で出すことは難しくない」

と述べています。

黒閃はその威力だけでなく、

術師のその後のパフォーマンスにも大きな影響を与えるそうです。

 

俺はもう、負けないから

©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

86話では、虎杖は明治神宮駅の帳解除を命じられました。

彼の実力は増しており、彼には敗北する理由がありません。

そして、「真人が存在する」という事実も、

虎杖がこのように発言する一因でしょう。

ナ、ナ、ミーン!!!!

©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

92話では、虎杖が大声で七海に、五条の封印を伝えるシーンがあります。

この「大声で伝える」というバカげた行為は、

虎杖の人間離れした超人的ゴリラな身体能力を反映しています。

これにより他の仲間に伝達し、素早く行動を変えることが出来ています。

ならせめて、発射のタイミングはこっちで決めさせてもらう

©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

103話では、脹相の穿血に対して虎杖が地から

足を離した際のセリフがあります。

回避できない場合でも発射を誘うという

強気な選択は、虎杖らしい行動です。

彼が自身の身体能力に自信を持っているからこそ、

このような選択が可能なのです。

理解した、俺の役割

©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

105話では、脹相に肝臓を貫かれた

際の虎杖のセリフがあります。

彼は自分の役割を現実的に捉えており、

その姿勢は称賛に値します。超絶かっこよ~。

行かなきゃ、戦わなきゃ、このままじゃ俺は、ただの人殺しだ

©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

120話では、宿儺が大量に人間を虐殺したことを知った虎杖のセリフがあります。

宿儺のせいであるとはいえ、

それを深く自分事として捉えている点で、

虎杖の善良さが表れています。

それでも彼は戦い続ける決意を見せており、

その精神力は驚異的です。

・・・オマエは、なんなんだ!!真人!!

©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

同じく120話では、七海を殺した真人に対する

虎杖のセリフもあります。

虎杖の怒りが爆発する様子は非常に印象的です。

これほどまでに怒った虎杖は初めて見たかもしれませんね。

俺ナナミンの分までちゃんと苦しむよ

©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

第127話の『呪術廻戦』では、虎杖が東堂の助言を受けて立ち直り、

真人に対して黒閃を放つ瞬間のセリフが印象的です。

宿儺による大規模な虐殺や仲間である

七海・釘崎の死により、

虎杖の心は深く打ちのめされていました。

 

しかし、東堂の援助により

彼は再び立ち上がることができました。

交流会でも東堂から多くを学び、

虎杖は大きな成長を遂げました。

 

今回は特に、精神的な成長が見られました。

冗談抜きで、虎杖にとって

東堂は師匠とも言える存在だと思います。

流石は、女の好みが同じ。

虎杖悠二の初登場から渋谷事変終結までの名言・名シーンまとめ

いかがでしょうか?初登場から渋谷事変までの

虎杖悠二の名言・名シーンをまとめてみました。

心に残る名言はありましたか?人の生死が関わっている漫画ですから

自然と名言も生まれやすい!そんな風に思います。

それにしても、成長著しい虎杖悠二。

今後の展開が見逃せない。

AD

-呪術廻戦